FPS好きなら知ってるよね!?「APEX legends」をPS4で無料プレイしよう!
こんばんは、たつひこです!今日は趣味のうちの一つであるゲームの話です!(^^)
みなさんはAPEX legends(エーペックスレジェンズ)というFPSゲームを知っていますか?
たつひこ的にはかなりおススメ度が高いので興味をもってここまできてくれたあなたもぜひ一緒にプレイしよう!!(^^)
「PS4の購入はこちらから」
ここからはたつひこの独自目線でこのゲームの特徴と面白いとおもうところを紹介していきたいと思います!
このゲームはFPSシューティングゲームといって決められたマップに降り立って、マップ内に落ちている武器を拾って敵(オンライン)を倒し、チャンピオンを目指すというゲームです!
そしてなんとこのゲーム、PS4でダウンロード無料なのです!!これはすぐにでもプレイするしかない!!
さっそくダウンロードしよう!!、、、
とその前にFPSやTPSとは?という方が見に来ていただいているかもしれないので説明をさせていただきます(^^)
※(知っているという方はとばしてもらって構わないです♪)
FPSとは"一人称視点"
・自分が操作するキャラクターが手に持っている銃や武器を構えた時にそのキャラクターの目線、つまり一人称視点で戦うことをいいます。
視界がクリアな為、敵を見つけてからエイムを合わせやすいのが特徴で、eスポーツなどはこの視点がほとんどです。エーペッスもFPSです!(^^)
TPSとは"三人称視点"
・自分のキャラクターを後方から操作するので三人称視点といいます!
FPSより視野が広くなり索敵や障壁を利用しての立ち回りがしやすくなりますが、FPSに慣れている人からするとずっと腰打ちをしているような感覚のため慣れるまで時間がかかります(^^;;
「このゲームの面白いところ」
"アーマー"というシステム
このゲームには基礎体力の100以外にアーマー(鎧)というものを装備して敵からの攻撃に対する耐久値を上げるシステムがあります。
アーマーにもそれぞれレベル1〜5まであり、レベル1の耐久値が50、レベル2で75、レベル3で100、レベル4で125、レベル5は耐久値は100ですが回復特化というふうになっています!
なので、基礎体力を回復するキットの他に敵に削られたアーマーを回復する"セル"というものもあり、よりレベルの高いアーマーを見つけたほうが有利に試合を展開できます。
しかも、アーマーは敵に一定値のダメージを与えるとアーマーが進化し耐久値もアップしていきます(これも面白いシステム)
さらに、倒した敵からもより強いアーマーは奪えるので漁夫や奇襲をうまく使って敵を倒しより強いアーマーを手に入れましょう!
「最後に」
豊富なキャラクターにちょっと複雑な操作、慣れるまで難しいですが、現実世界で体験できない刺激的なことが可能なのでとってもおもしろいです!
グラフィックも綺麗で野を駆け回りながら戦うので慣れないうちはだいぶ苦戦してしまうのですが味方と協力してチャンピオンになるとめちゃくちゃ嬉しいのでオススメです!
PS4を持っていれば無料でダウンロードして出来るのでそこもまたいいですね!(^^)
ソフト代がかからずにFPSをプレイしたいならまずはやってみてもいいかも( ^ω^ )
「たつひこ」は
他にもPS4ではマイクラ、COD:BO4、モンハンワールドなどやっているのでそれについて追々書いていけたらなと思います!
趣味では、他に筋トレ、アニメ鑑賞、バレーボール、テレビゲーム、釣りなど多趣味な方ではあると思うので今後書いていきたいと思いす!
ちょっとブログの書き方にアクセントをいれてみました(笑)
今後ももう少し見やすいように慣れていけたらいいな。がんばります(*´∇`*)